CentOS【Vim】CentOSのデフォルトVimでdeinを使おうとするとハマる件 前提条件 こちらのページのreadmeを見て、.vimrcファイルの編集まで行っていることとする 以下のようなエラー $ vim .vimrc Error detected while processin... 2020.01.07CentOSvimエディタ
vim【Vim】Vimの設定でVimを快適に使う vimを初期設定のままで使うとタブキーを押したときに半角スペース4つではなく、タブ文字が入ってしまったり、行番号が表示されないなど使い勝手が悪い そこで快適にVimを使うためにVimの設定をしていくぞ 編集するファイルは.vi... 2019.06.04vimエディタ
vim【Vim】タブを一括で置換する vimの : を押して入るモード内でtab出すには CTRL + vTABの順に押せば出てくる :%s/(Ctrl + v, tab)と押す/(置換するもの)/g とするとすべてのタブが置換される 2019.06.04vim
vim【Vim】複数行を一括でインデント 最初にどのようにインデントするか定義する 以下でスペース4つ分で複数インデントする設定をする :set shiftwidth=4 あとは以下の操作でインデント shift + v でVISUALモードで行選択 j(... 2019.05.28vimエディタ
vim【vim】コピペでインデントがずれるのを防ぐ こちらの記事を参考 ESC押してから :set paste と入力してエンター 以下のようにpasteモードになる いちいち:set pasteを入力しなくてもできる設定があるらしいので機会があれば追記する ※追記 こちら... 2019.01.22vimエディタ