今まで使っていたキーボードが結構スペースを使ってて作業スペースを圧迫していたのでちいさめのキーボードを買おうと
ちいさめのキーボードを探していると英語配列のキーボードが多い
日本語配列に比べてキーの数が少ないらしい
調べてコスパの高そうなPFU Happy Hacking Keyboard Lite2を購入した
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0000U1DJ2/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
日本語配列から英語配列への切り替えのため以下のページを参考に設定を変更した
・windows10の場合
http://qiita.com/shimizu14/items/000cceb9e72a492b9176
・windows7の場合
http://d.hatena.ne.jp/naono_aki/20110210/1297305382
PFU Happy Hacking Keyboard Lite2でプリントスクリーンするときはキーボードにも書いてあるがPScのIキーをFnを押しながら押すと使える