スポンサーリンク

【MySQL】コマンドラインからDBエクスポート&インポート

こちらの記事を参考

DBのバックアップを用意したり複製したい場合は多い

以下まとめときます

 #DBインポート&エクスポート
 mysqlコマンドではなくシェルのコマンドラインで実行
 
 $ mysqldump -u user_name -p from_db > from_db.dump.sql #エクスポート
 $ ls #確認
 from_db.dump.sql
#テーブルのみエクスポート
$ mysqldump -u user DB名 テーブル名A > dump.sql # dump.sqlに出力される
#上記の場合DROP TABLEやCREATE TABLEが同時に作成される。これらが必要ない時は「-t」オプション
$ mysqldump -u user -t DB名 テーブル名A > dump.sql
#これでINSERT文だけとれる


 # 以下はmysqlコマンド
 $ drop database if exists dest_db #もし必要ならDB削除

 # 以下はシェルコマンド
 $ mysqladmin -u user_name -p create dest_db #DB作成
 $ mysql -u user_name -p dest_db < from_db.dump.sql #インポート
 ※パスワードが設定されていないなら-pは不要

## テーブル情報をwhereで絞ってダンプ
# whereの中身は普通のSQL文で書くように=,in()を使えます
$ mysqldump -u user_name -p from_db from_table -t --where=""> from_db.dump.sql

エクスポートするDBがあるホストにいるか、-uオプションで指定するユーザーが存在するかは確認しておこう

コメント

タイトルとURLをコピーしました